おにくのことならwasabee(ワサビィ)

サラリーマンから牛飼いへ。石垣島・憲鉄さんの挑戦

沖縄・石垣島。青い海と強い陽射しに包まれたこの島で、三代続く繁殖農家「けんめいファーマー」では、約70頭の牛たちがのびのびと暮らしています。その牧場で、牛飼いとして5年目を迎えたのが、三代目・憲鉄(けんてつ)さんです。
当初は、周囲に牛飼いの知り合いもおらず、なかなか友人もできなかったといいます。「なんとか、いい牛を作りたい」その思いを胸に、日々手探りで向き合い続けてきました。不思議なことに、前職で感じていた“売上の読める感覚”が、牛飼いの仕事にもどこか通じていたといいます。牛を出荷しはじめてからは、声をかけられる機会が増え、自然と仲間もできていきました。今では、お互いに情報交換をしながら高め合う、そんな関係も生まれています。
取材の最後、憲鉄さんはこう語ってくれました。「この八重山で、繁殖で“あいつがトッププレーヤーじゃないか”と言われるところまで行きたい」石垣島の地で今も静かに育まれている、覚悟と挑戦の物語です。

動画で出てくる牛飼い用語集はこちら

けんめいファーマーについて

Profile image
Kenmei farmer
沖縄県石垣市
頭数:約70頭